【 コミュニケーションで損をさせたくない】

日々の生活の中で「コミュ力アップ」につながるヒントを探しのブログです。

話し方のヒント 【伝え方で損しない|犬の顔から学ぶ】

Rottweiler, Puppy, Dog, Dogs, Cute, Animal, Animals

 

この犬を見ていると

「どう感じますか?」

 

何もしゃべる訳ではないですが 好奇心」 

を感じます。

 

Dog, Labrador, Light Brown, Pet, Animal, In The Free

 

この顔はどうだろうか?

 

自分には「楽しそう」だと

感じます。

 

 

この犬達は、

言葉がしゃべれないから

 

目つきや態度

自分の感情を相手に伝えています。

 

自分は

言葉を発する前に

 

どんな態度で、

どんな目つきで

 

相手に伝えようとしていただろうか。

 

 

自分が話す前の

表情(感情)が相手に

先に伝わっていたんだ。

 

red-eyed mask

 

 

だから、「少し苦手」とか

「仕方ないから」と言う感情が

 

見た目から現れていたに違いない。

 

だから、

どんな言葉を発しても

 

相手には受け入れて

もらえない。

 

 

本心からの

表情を浮かべて話をする様にしょう。

 

相手と

話す前に自分の本心と話をして

”話す顔を作ろう”

Clown, Mime, Face, Expression, Makeup, Smile, Actor

演じることから、

スタートしよう。

 

犬の様に表情が作れるよう

になったら最高だワン‼️

 

今回はこの動画が参加になります。


10倍伝わる話し方のコツ 伝わる人と伝わらない人の決定的な違い

話し方のヒント【返事で損しない|なま返事は、燃やされる‼️】

【話し方:コミュニケーション能力のアップのヒント】

浮かんだ言葉を「発してはならない」

必ず、ハエたたきの様にスマシュを打たれる。

しかも、ネット際まで怒りでつめられる。

「相手の頭の中を想像して話をしよう」

--------------------------------------------------------

 people at the tennis court stadium during sunset

試合が始まった。

 

レシーブした息子、

スマホいじりながらの

リターンをする。

 

中三の息子

うん、そうだね

 

(私の頭の中)

 

 (おまえ、ここで、その返事??

  まずいだろ、まずよ!!

 bonfire view

 

(妻)

えっ、そうって、どういうこと?

 

そうって!?

 

聞いて、

  ないでしょ~!!!

 

 (息子)

いや、そのなことないよ。

 

 

(私の頭の中)

 (やっぱり、きた、きた~、あ~あ

 

f:id:jkoncom:20191205134310p:plain

 (妻)

「なら、何を言っていたか、

 説明してみなさい!

 

(息子)

だから、・・・」

 

(妻)

「だから、何??!!!

f:id:jkoncom:20191205134438p:plain

  これが、息子の様子だ。

 

 

火だるま

  

f:id:jkoncom:20191205142245p:plain

少しこげてるし 。。

 

 

ただ、この風景は

 

どこかで見たことがある

 

それは、自分だった。

 

 

 

(あ~これは、鈍感な、

     とおちゃんへの息子からの示唆なんだ!)

 

 

 

妻からすると、

 

息子同じである。

 

本当は、

のう天気な親子への

怒りなのだ

f:id:jkoncom:20191028115047p:plain

か~ 

大変申し訳ない!!

  

 

 

私は、

「妻がいつも何を大事」にしているかをもっと、

知らなくてはいけない。

 

状況環境は、動いているんだ。

 

思いついた言葉

口に出すのは止めよう。。

 

 妻の頭の中との

会話をしよう。

 

 自分は

もっと、もっと妻を知る必要がある

は、何が好きで、

大事ないのか。

woman holding two round gold-colored coins

 

今日も朝から妻に感謝だ!

     

 Ballet, Dancer, Male, Performance, Elegance, Person

ェ~~~い

 

 家庭内平和防衛軍の仕事はまだまだ続く

 

 

【家庭内平和防衛軍の 

                 ブログを書くにあたって】

 ------------------

自分は、人のことを理解していなかったなと思う。 家族が出来たことで、少しづつ、人の感情が理解できたり、自分自身のことも理解できて来るようになってきた。これからも家族を、妻、息子、娘を師として、人を知るために学ばせて頂こうと思います。そして、家族へ感謝しつつ、

これからも家庭内の平和維持活動を続けたと思います。

 家庭内平和防衛軍 隊長

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回参考となった書籍は、これ!

1.頭に浮かんだ言葉をそのまま話さない。

2.相手の頭の中を想像する。

3.相手と自分の共通のメリットを提案する。

 

敵も味方にするのは、相手の目的と自分の目的を一致させることですね。

 

話し方のヒント【感情の把握で損をしない|妻の怒り】

【話し方:コミュニケーション能力アップのヒント】

女性は、家事、育児と多重の仕事を同時にしている。だから、ストレスがたまり、放電のため雷を落とす

なるほど!!

受けることは、女性を救うことだ!!

--------------------------------------------

 

f:id:jkoncom:20191203170525p:plain

 

「また、

落とされた!!

 

 

ストレスが溜まる。

 

だから、

雷が落ちる。

 

 

 

なるほど~!

 

 

なら、

小さく放電をさせて、

一度のエネルギーを小さくしょう~!!

 

 

会議だ、会議だ、

対策会議だ~。

 

 家庭内平和防衛軍の書斎で

いつものように一人会議だ。

 assorted books in shallow focus photography

 

改めて、

家庭内平和防衛軍が

攻撃にあう

状況を整理してみた。

 

 

先日も、 

私が、コーヒーを入れた。

トリップ式なので

「ポタポタ」コーヒーが垂れた。

テーブルに何滴か垂れた

 

「コーヒー、

いれるのはいいけど、

ちゃんと、

きれいにしてよね!!

 orange and white tabby cat sitting on brown wooden table in kitchen room

 

「あっ、悪い

  

(私の心の声)

 気がついてなかった。。

 黙って拭いてくれれば 

    いいじゃん!!

 

 わざとじゃないよ!

 

 

「・・・」

 

 

いつっーも

そーだよねェ

 

あんたは!!

 Summer, Waters, Sea, Leisure, Ease, Pair, Couple

 

  あ~あ~~~~

 

 

 

 でも、改めて考えてみると、

 

 いつも、

言われていることは同じ

 

・出しぱなし

・汚しぱなし

   

言われる ⇒ 直さない ⇒ 

⇒また、言われる ⇒ また、直さない。

⇒ また、雷⚡

 

Lego, Stormtrooper, Cycling, Trick, Balance, Stable

 

怒らせサイクルが回って

ストレスが積みあがる状態だ!

 

妻の立場になり、

冷静に考えると

 

妻のストレスを自分が

積み上げていたのだ。

 

 ・出しぱなし ⇒誰が片付けるのか。

・汚しぱなし ⇒誰が掃除するのか。

 

「ちょっとぐらい、

  いいじゃんかー!

  こっちは、、

 

 これは、自分の基準だった。

 

 

妻には、

妻の基準がある。

 

その基準で

家事と言う仕事をする。

すべて、妻がする。

 

 

あ~、

会議が終わった、

f:id:jkoncom:20191028115047p:plain

 

   わかっていないのは、

 自分だとわかった!

 

 

寛容な妻に感謝だ。

 

妻は、雷ではなく、

蕾をくれていたんだ。

 

俺を育てる蕾だ。

f:id:jkoncom:20191028112028p:plain

花に育てて、

白旗を上げよう~!!

 

【家庭内平和防衛軍の 

                 ブログを書くにあたって】

 ------------------

自分は、人のことを理解していなかったなと思う。 家族が出来たことで、少しづつ、人の感情が理解できたり、自分自身のことも理解できて来るようになってきた。これからも家族を、妻、息子、娘を師として、人を知るために学ばせて頂こうと思います。

そして、家族へ感謝しつつ、

これからも家庭内の平和維持活動を続けたと思います。

 家庭内平和防衛軍 隊長

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回参考となった書籍は、これ!

どんな時も、「相手の立場から物を考えること」がトラブルを最少化する手段であることを学びました。

 

話し方のヒント【言葉選びで損をしない|こどもへの言葉】

【話し方:コミュニケーション能力アップのヒント】

------------------------------------------------------------

子供に伝わる言葉」を探すためには、お母さんと子供の会話を観察だ。

「子供が知っている言葉」で話さないと子供には伝わらない。【子供語に翻訳が必要だ。】

------------------------------------------------------------

Santa Claus figurine

寒くなって来た。

 

小4の娘とお風呂に入る。

ゆっとりと湯船につかりながら

サンタさん」の話をした。

 

ねぇ~、とーさん、サンタって、

  不法侵入だよね~

ふ、ほ、う、しんにゅう!」(名探偵コナンから教わったらしい)

 

「まあ、そうだよな

 

でも、わたし、

   サンタを訴えないよ!

 

「何か盗む訳でもないし、

 

 プレゼントを置いて行ってくれんるんだもん!!」

 

『じゃあさ~、

サンタさんがさー

f:id:jkoncom:20191129163945p:plain

f:id:jkoncom:20191129163945p:plain

f:id:jkoncom:20191129163945p:plain

「うんこ」

 

置いて行ったどうする?』

 

 

  

f:id:jkoncom:20191118143020p:plain

「訴えて

      やる~!!」

 

 

 

わかり易い、

 メリットのありなしか!

 

 

、そう言えば 

とーさん、

 

「わたし、かあさんが、サンタかも

   知れないと思ったの、、

 赤いパーカーを着た男

だって日曜日にコストコ

(スーパー)行った時に、

 36色の色鉛筆買ってもらったの

 

そのとき、かあさんが

クリスマスプレゼント、

    これでいいでしょ」って、

言っていたんだよ。

 正方形の茶色と白のギフトボックス

 

そうか~、

かあさんが、サンタか~

とーさんもお風呂あがったら

    聞いてみるよ。」

 

 

ところで、ひーちゃんは、 

プレゼントは何が欲しいの?

 

任天堂スイッチとソフトだよ。

 

げ、げ、高額品!!

f:id:jkoncom:20191129162655p:plain

 

 

・・・・・

 

 

 

さあ、そろそろ~出ようか。」

 

(娘と二人でお風呂から出た)

 

f:id:jkoncom:20191129161625p:plain

妻が食事の用意をしていた。

 

早速、妻にサンタのことを尋ねてみた。

もちろん、娘も目の前にいる。

 

(私)

かあさん、

 ひーちゃんが、

 

  かあさんが

 サンタさんじゃないかって、

 言っていたけど、どうなの~?

 

 「コストコに行ったとき

色鉛筆¨クリスマスプレゼント¨と

                話をしたからだって!

 色鉛筆、筆記または描画デバイス、カラフル

 

 (妻)

う~ん、じゃーあー、

          そうかもしれないね~

 

 

  (妻)

ところで、ひーちゃんは、

     どんなプレセントが欲しいの?

 

  (娘)

任天堂スイッチ運動のソフト

 

運動のソフトだと、

    かあさんも楽しめるでしょ!!

 

    

(妻)

あ、それ、ダメダメ

 

で、WIFFとか、電子機器

プレゼント禁止だって」

 

サンタさんにも

伝えるているらしいよ」

 

「だから無理だよ

法律だから仕方ないよね~」

 

 

 

 (娘)

「そうなんだ~。

 あ~ショック~!!

 

「・・・・」

 

(娘は、ちびまる子ちゃんの顔になっていた。)

 「ちびまる子ちゃん フリー画像」の画像検索結果

 

 

 

 妻は、

  「任天堂スイッチは、手に入らない

と言うこと、

 

子供の言葉に翻訳して

伝えていた。

 

 

  

なるほど~!!  

 

どんなことを言っても

最終的に、

大切なことが伝わればいいんだ!!

 

やはり、母親の伝達力は学べる!!

 

 

 

 

 

家庭内平和防衛軍 隊長

 

 

【家庭内平和防衛軍の 

                 ブログを書くにあたって】

 ------------------

自分は、人のことを理解していなかったなと思う。 

家族が出来たことで、少しづつ、人の感情が理解できたり、

自分自身のことも理解できて来るようになってきた。

 

これからも家族を、妻、息子、娘を師として、人を知るために学ばせて頂こうと思います。

 

そして、家族へ感謝しつつ、

これからも家庭内の平和維持活動を続けたと思います。

 

家庭内平和防衛軍 隊長

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

  

 今回、参考となった書籍は

 

【書くと言うことは、翻訳だ】

  ・誰むけにつたえるか。

 ・リズムで伝える

・見た目で伝える。

・読み手とし評価してみる。

・無駄を切り落とす。

 

 

 

 

 

 

 

話し方のヒント【意識することで損をしない|意識をすることの重要性】

【話し方:コミュニケーション能力アップのヒント】

 ---------------------------------------------------------- 

ロバート・キヨサキ、所詮、投資の話でしょ!」と思い、ローバト・キヨサキから学ばずにいた。

しかし、投資をして、資産となるか負債となるか「意識」をしておけば良かったと、後悔をする。そもそも、「投資していると言う意識」もなかった。

 

コミュニケーションも

相手と話す目的意識することが出来ていなった。

 

――――――――――――――――――

かみさんが、

一大事業をしていた!!

 1 U.S.A dollar banknotes

 

ロバート・キヨサキがこんな事

言っていた。

 

「資産は私のポケットにお金を入れてくれる

 

負債は私のポケットからお金をとっていく」と。

 

だとすると、

 

かみさんから見ると、

 

ポケット

お金を入れてくれる、

俺が資産

 

ポケットから

お金をとってゆく

息子が負債では

ないだろうか。

 

なのに、

俺より

 

息子が大事にされる。

 

 

理不尽‼️

 

俺は、

ロバートキヨサキに聞きたかった。

 

資産より、負債

優先するのは

おかいしょ!!」と

 

【家庭内平和防衛軍の教訓】

 ---------------------------------------------------------- 

ロバート・キヨサキ、所詮、投資の話でしょ!」と思い、ローバト・キヨサキから学ばずにいた。

しかし、投資をして、資産となるか負債となるか「意識」をしておけば良かった。

そもそも、「投資していると言う意識」もなかった。

 

 早く、資産を持ちた~い。

――――――――――――――――――

  

でも、

よく考えてみると!

 

俺の稼ぎがまだ

財布を満たさず

 

まだ、

ポケットまで行きわっていないのだ!!

 

 

か~~

 

かみさんから見ると、

俺も息子も負債かも知れない。

 

だとすると、

話は解かる、

 

同じ負債でも息子は、

 

若いから

先行投資と言えるのだ。

 

俺の場合は、

年齢からすると

 

不良債権、、

 

いや、

線香投資か??

 

え~、

 

 

線香~!!

 

あれ~

  

 

それに、

 

俺には、

ポケット

すらな~い~

 

 

 

ロバートキヨサキ 曰く、

 

資産を持つと言うことは、

ポケットを持つこと、

 

自分でビジネスを持つと言うこと。」(ポケット)

自分がその場にいなくても収益を生むビジネスが資産である。

 person wearing suit reading business newspaper

 

 

わたしは、気付いた‼️

 

 

ワンチャンありだ

!!

 

息子

資産化して行く

手だ!!

 

良いかも知れない。

 

これからは、

息子と同盟を結ぼう!!

 

 

俺の資産は、

息子だったな。。

 

 

でも、

 

家族には

秘密にしょう。

 

 

 

 

ロバート、

ありがとう~!!

 

 

 

 

息子の受験が楽しみになった日

 

今回、参考となった書籍

 

 

話し方のヒント【読書するとこで損をしない|自分をコントロールする自分の存在】

 【話し方:コミュニケーションの能力アップのヒント】

■息子への怠けを怒ったこと、

■誉める相手を間違えて、誉めてしましたこと、

■自分勝手なブログを書き始めたこと、

 

全てが、自分の感情が先走って

起こっているトラブルだった。

 

やっぱり自分の感情を冷静に見れる 自分が必要だと思う。

 

自分をコントロールする自分の存在が必要だ。

 

f:id:jkoncom:20191126110410p:plain

 

 人を動かすとは、

本人が動きたいと思う気持ちにさせる」こと。

 

できることは

 

どうしたら、

その人が動きたい気持ちになるか」を

考えること。

 

 

 ブログを書くなら

”読みたい”と思ってもらう記事」を書く必要があると言うこと。

 

これから人に読みたいと思われるブログが書けるようにして学んで行きたいと思います。

 

デールカネーギーの「人を動かす」

中にヒントがあったので、もし、興味があればお読みください。

 

 

【人を動かす三原則】より

-----------------------------------------------------------

(原則1)盗人にも

    5分の理を認める

 ⇒批判も

       非難もしない。

 苦情も言わない。

------------------------------------------------------------

 

【中三の息子にも5分の理あった!!】

 

  今朝、中三の受験生の

   息子と口論した!

 

 息子は、朝起きて勉強する習慣

   ある。

 

 しかし、最近は、

    気がつくと机で寝る習慣

    変わってきている。

 

(机に座り、コク、コクと船をこぎ出す        息子の様子がうかがえた)

 

shallow focus photography of white cat

傍を通りかかった私は、

 

 「オイ!寝るな!」と声を浴びせた。

  

 息子はむくむくと動きだし

 

 「なに、とーさん、俺は寝てないよ」

 

 「考えて いたんだ」

 

 「へー、何言ってんだ!

       寝てたじゃないか!!」

 

 「いや、俺は寝てない!

 「何で、そんなネガティブな

    こ と言うんだ!」

 

 口論となった。

 

 

 

 自分の時間を使い、息子の時間を使い

 意味のない時間を過ごしてしま った。

 

 

 

 -----------------------------------------------------------

(原則2)重要感を持たせる

 ⇒率直で、誠実な評価を与える

-----------------------------------------------------------

 

カーネギーを読んで誉めてはみたものの。。】

 

家庭内平和防衛軍の勤務先で

 

ポストイット

素敵なメッセージを手渡された。内容は、落し物の状況を説明したものだった。

 

ポストイットの小さいスペースに

手書きの絵文字感情が上手く表現されていたのだ。

 

お!素敵だな。

       仕事に少しの遊びごころ

 

(流石、若い女性は違う!!)

 

 

 

私は、いきなり誉めた誉めた 誉めた~い。

 

 

「この絵は、素敵だね~!!」

「芸術的センスがあるね~」

「普段から、こんな素敵なの書いているんだ。」

「そう、そう、いいね!

 

 

「あの~、すいません。。

 これ、私が書いたものはありません。」

 

 

 

「そうなんだ。」

 「・・・・」(まじか)

  「そか~、これいいよね~」

f:id:jkoncom:20191121154058p:plain

  

 

 誉めることは、

   良いことではあると思うが、

 誉める相手を

 違えた~!!

 

 

 

  ----------------------------------------------------------

(原則3)人の立場に身を置く

 ⇒強い欲求を起こさせる

 

 -----------------------------------------------------------

 

【ブログを書いてみて】

 

「そうだ! ブロガーになろう!」

 そう思いついてスタートした。

 

 でも、何を書いていいか解からない。

 

「 書きたい、

        でも、書くネタがない」

 

『でも、書きたい、

     でも、書くネタがない!!』

 

   えーい、書きたいことを書こう!

  とにかく、量だ!!

 

「チーン」

 

書くことが無くなった。。。

 

 

書くことに行き詰まり、

また「人を動かす」を読んだ。

全ての答えは、

 

読み手の中に自分を置くことにある

と再認識した。

f:id:jkoncom:20191125164626p:plain

 

 

 

息子への怠けを怒ったこと、

誉める相手を間違えて、誉めてしましたこと、

自分勝手なブログを書き始めたこと、

 

全てが、自分の感情が先走って

起こっているトラブルだった。

 

やっぱり自分の感情を冷静に見れる 自分が必要だと思う。

 

自分をコントロールする自分の存在だ。

 

ブログを書くにあたっても、

 

ブログを書く自分と、

冷静のそれを評価する自分がいて

文章をコントロールできるのだと思う。

 

f:id:jkoncom:20191125165152p:plain

ゴルフで言うと、

自分でプレーして、

自分でキャディーをすることだ。

 

あ、ようやく解かった!!

 

自分が、

ゴルフが下手な理由!!

 

自分をコントロールできていない!!

 

 

人を動かすこと、ブログを書くこと、

ゴルフをすることも、

 

すべてが

自分をコントロールできる客観力によるものか知れない。

 

 

カーネギー

俺に力を

貸して~!!

 

f:id:jkoncom:20191105161321p:plain

 

 

話し方のヒント【脳を鍛えて損をしない|相手の脳と会話する】 

【話し方:コミュニケーションの能力アップのヒント】

-----------------------------------------------------------

教育すると言うことは、「脳」を鍛えることだった。

 

脳を楽しませ、ご褒美をあげて、徐々に脳に筋力をつける。

そして、意志力を上げて、もののごとに立ち向かう。

 

まずは、自分の脳との

コミュケーションが必要だと思った。

-------------------------------------------------------------

Hidden, Hide, Man, Young, Shaved, Bald Head, Head

三日坊主が現れる。

あの、こわ~い

 

こわ~い

3日坊主だ!

 

心配だ、心配だ

 

心配だー!!

 

あの、3日坊主が出たら、

f:id:jkoncom:20191121154058p:plain

”ばってん怪獣の封印”が

解かれるからだ

 

*ばってん怪獣とは、答案用紙の

  ×が嫌いない怪獣

 

小4の娘の頭の中に住んでいる。

詳しくは、前回のブログを参照下さい。

 

 

 娘の頭の中にばってん怪獣がまた

現れないか

 

そろそろ、三日坊主の力を借りて、

ばってん怪獣が出て来そうな気配がする。。。

 

今回は、

家庭内平和防衛軍の司令本部にて会議を開催した。

 

さて、今回の議題は

 

「いかに、ばってん怪獣を封印し、続けるか」と言うことだ。

 

 

【事実】

 

ばってん怪獣が来ると

  ×→ 怒る、騒ぐ、爆発する    

 

理 想

  ×→ 喜ぶ ⇒ 楽しく継続

 

そうだ!

 

「怒る」→「喜ぶ」に

   変えればいんだ!!

 

娘の頭の中の感情を変えよう‼️

 

 「・・・・」

 

でも、本当に、

そなこと出来るかな、、

 

嫌いは、嫌いだよな。。

 

あっ、わかった!

 

 その答えは、

 

本人でないと

出せない。

 

 よーし、本人に聞いてみよう!

 

 

(会議は、終了となった。)

 

 

チャンスは訪れた。

娘とお風呂タイム。。

assorted-color flowers

 「あのさ、この間のばってん怪獣の話をしたじゃん

 

「もう、いいよ、その話は

や、め、て!

 

 

・・・

 

 

終了~・・・

 

だが、

俺はまだ諦めていなかった。

家庭内平和防衛軍隊長のメンツがある。

 

翌朝、

親玉の母と娘との会話を

盗み聞きした。

 

 (娘)

「う~、 

わからない!!

 

それ、難しいのよ、定規の方向をかえのはどうかな!」(母)

 

うーできないー」(娘)

 

なら、押さえてあげようか」(母)

  

でも、むつかしい」(娘)

 

もう一度、考えてみて」(母)

 

 (娘)

やった、

        できた!!

*実際は、もっと長い会話がったが、

 勉強机の上からころがり落ちそうになる子供の気持ちをラケットのピンポン玉リレーの様に母親がバランスをとってゴールに向かっていた。 

two red pingpong rackets on white surface

 

親玉である母親は、質問をしながら

子供の気持ちをコントロールして、

 

感情思考が止まらないように

コントロールをしていた。

 

本当の正解にたどり着くまで我慢強く、

 

・質問を通して、小さい正解を与える。(脳を喜ばせる)

・小さな正解を誉める。

(報酬を与える)

・最後の正解までたどり着かせる。

(やり抜かせる)

 human brain toy

 

娘は自分をコントロールする

ことを学んで行く。

 

親玉の母親は、本当は、

娘の脳を鍛えていたんだ!!

 

まえ、まえ、

から感じていたが、娘は成長し、

 

ますます

娘は、

俺はの言うこと聞かなくなってる!!

 

ほえ~、

自分も脳を鍛えないと!!

 

今回、参考の書籍はこの本

 

娘の指導にはやくだたなったが、

ゴールを決める、報酬を与える脳の鍛え方は参考になった。