【 コミュニケーションで損をさせたくない】

日々の生活の中で「コミュ力アップ」につながるヒントを探しのブログです。

話し方のヒント「お互いの共通の敵を見付ける」

【話し方:コミュニケーション能力アップのヒント「】

--------------------------------------------------

自分の頭の中に、働きものの自分と、怠けもの自分が

二人いることを知った。

 

だが、本当は、車の運転の様に三人必要だと思った。

アクセルの自分ブレーキの自分、そして、運転する自分の3人だ。

これはら、3人でコミュニケーションをとり進めて行きたい。

---------------------------------------------------

people gathering on stage

問題集の答案、そこに、赤ペン先生はいなかった。

ばつ、

×

ばつ、

 

小学4年生の娘は、 バツ が大キライだ。

100点にこだわる訳ではないが、

 

バツ×=やり直し

めんどうあそべない

ご飯が食べられない、

 

と想像がドミニ倒しになり、

 怒りが爆発する。

 

とにかく、いやなだ、

 

おかーさん、何で、

 

×なの~!!

 

わからない~!!

Rocket Launch, Steam, Smoke, Trail, Contrails

「どどん、

ド~ン、ドン!!」

 

 

 

 また、戦争が始まった。

家庭平和防衛軍緊急出動だ。

 

 

ねぇ、ねえ、

 

-

おかーさん!!

 

「教えて」って

言ってるでしょ!!

 

ねえ、

だから!!!!

 

(隣の部屋にいる母親に大声で叫ぶ) 

 

(俺は、目の前にいるのに、無視される、

              何故、俺でないの???)

 

とにかく、うるさいのだ!!

かなり、うるさいのだ!!

 

「あのさ~、

    かあさん、忙しそうだし、 

    とーさんが教えてようか。」

 

「いー、

  とうさんは、途中から、

    入ってこないで!!」

 

「静かにしててよ!」

 

「あ~ん、だったら、お前が、静かにしろ!」

 

だから~、

  とーさんは、

 関係ないと言って  るでしょ!」

 

 

(なんだと~・・・・)

 

 

早々に、撤退を決めた。

我ながら、素早い判断だ。

 

その判断が、平和をもたらす。 

 

どこかの本にも、

決断がクリエティビィティーを生むと

書いてあった。

 

 

この後、

“ばってん怪獣”がどんな行動をとるか予想できる。

 

 なら、親玉に任せよう。

 

 

   

かあさんが、

やって来た。

Fire, Flame, Barbecue, Charcoal, Carbon, Hot, Burn

本気になった

かーさんが

 

やって来た。

 

「・・・・・」

 

 

静かになった。

 

「チ~ン」

 

 Apocalypse, War, Disaster, Destruction, Armageddon

 

翌朝、

冷静になった小4の娘に

 

ばってん怪獣の話をした。

お前の頭の中には、

人が二人いるんだよ。

 

それは、本物のあなたと”

ばってん怪獣”だよ。

 

なんか、面倒だと感じることがあると、ばってん怪獣の臭いをかぎつけて、現れるんだ!

 

昨日のことも

   ”  ばってん怪獣” が悪いんだよ。」

 

「すべては、

   ばってん怪獣 のせいなんだよ」

 

 「だから、気にすることないから。」

 

「今度、ばってん怪獣 が出て

   来そになったら、

  ばってんと話してみて!!」

 

 

「ふ~ん、わかった。」

 

それから、危なくなると

「今、頭の中は、本物なの

それとも バッテンちゃん??」と

 

問いかけて見回りを強化している。

 

 今回は、

娘の頭の中に

共通の敵見付ける

 

ことで、家庭内に平和が訪れた

 

 

(ふっ)

 

 

 

 

あ、そう言えば、

 

あれから、ばってん怪獣は出てこない!

 

だた、さっき、

 

土曜授業からかえるやいなや

あ~、ストレス!!」と言って

 

理科の実験の

 空気でっぽうを7発

俺にくらわせて。宿題を始めた。

 

現代社会には、

色々な魔物がいるようだ。

 

だから、今度は、

赤ペン先生にストレスを退治する

問題集を作ってもらうことにする。

 

 

 (ふっ)

 

 

 【家庭内平和防衛軍の

           ブログを書くにあたって】

 ------------------

自分は、人のことを理解していなかったなと思う。 

家族が出来たことで、少しづつ、人の感情が理解できたり、

自分自身のことも理解できて来るようになってきた。

 

これからも家族を、妻、息子、娘を師として、

人を知るために学ばせて頂こうと思います。

そして、家族へ感謝しつつ、

これからも家庭内の平和維持活動を続けたと思います。

家庭内平和防衛軍 隊長

 

追伸ー家庭内平和防衛軍の隊員を募集しています。

是非、一緒に人について学びましょう!コメント待ってます。

*家庭の出来事の情報交換をしま

  しょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 今回、参考となった書籍は

 

スタンフォードの自分を変える教室】

 スタンフォード大学で博士号(心理学)を取得し、スタンフォード大学
の健康心理学者の著者が書いた本です。
『何か達成したいことがあって、それを阻害する思考パターンは何か?
どのような思考パターンをすれば良いか。意志力を鍛えるためには。』が書かれています。